レーザーとは

まず、語源を紹介すると、レーザーとはアルファベットで「LASER」と記します。この「LASER」の由来は略語から来ていて、
「Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation」の頭文字を取っています。
日本語に直訳すると、「放射線の誘導放出による光増幅」となります。専門家でない限りこれでは全くよくわからないと思います。
したがって語弊を恐れずひとことで簡単にいうと、
レーザーとは「光」です。
勿論これは日常にある光とは性質が異なります。
レーザー光の性質としては主に以下が挙げられます。

①指向性

②単色性

③可干渉性


指向性とは

光の向きによって光の強さが異なる性質のことを言います。
レーザー光は真っ直ぐに進むので、「指向性が良い」と表されます。
「直進性がある」とも表現されます。

単色性とは

太陽や蛍光灯の光は7色でできています。普段私たちが生活していると、光は白っぽく見える気がしますが、
実は7色が混ざり合って白く見えているだけです。
雨が降った後に二次がかかることや、DVDの裏面を光に当てると7色に見えるのは光が7色でできているからです。
しかし、レーザーは単色性という性質を持っていて、1色の光でしかありません。
色にはそれぞれ異なった波長があり、7色だと力が分散しやすい一方で、1色だと分散しないというイメージを持ってください。

過干渉性とは

光の波長の山と山、谷と谷が一致していることを指します。
これによって、波の振れ幅が大きくなり、力強い光になります。
コヒーレンスとも呼ばれます。

(まとめ)

いかがだったでしょうか?上記のような性質を持った光のことをレーザーと呼びます。
詳細に説明すると文字数がとんでもないことになってしまうのでこの頁ではレーザーについて、ほんの少しだけ紹介しました。
鋼管のレーザー加工なら、新英鋼業にお問い合わせください!
新英鋼業では切断加工から溶接・曲げ・穴あけ・梱包など、ワンストップで金属加工のサービスをお届けしています。
お問い合わせは(こちら)
お電話でのお問い合わせ:048-935-8011(HPを見たとお伝えください)
メールでのお問い合わせ:info@shinei-kk.com

Menu

草加営業所

TEL:048-935-8011
FAX:048-935-8021

越谷営業所

TEL:048-973-0077
FAX:048-973-0066

本社

TEL:03-3880-6361

FAX:03-3880-6364