SUS316Lとは
SUS316LとはSUS316の成分のうち、炭素の量を低減させたものを指します。316LのLは(LOW)という言葉の頭文字で、炭素量が低いという意味で覚えておきましょう。では炭素の量が少ないSUS316Lはどういった特徴があるのでしょうか?
ステンレスに含まれるクロムが炭素と共に600~900℃の熱にさらされると、合体してクロム炭化物というものになります。
クロム炭化物が出来上がると、純粋なクロムの量が減ってしまい、耐食性が低下します。
そのため、炭素量を低減させたSUS316Lは熱の影響を受けても耐食性が低下しづらい効果があります。
また、炭素量が少ないと硬度が低下します。
硬度が高いものは壊れにくく丈夫ですが、その分変形しにくいので、加工をするのには一苦労してしまいます。
そのため、硬度を低減したSUS316Lは加工がしやすいという特徴があります。
(まとめ)
いかがだったでしょうか?ステンレスの種類は様々あり、材料選びに困ってしまうこともよくあるかと思います。もしお悩みであれば、新英鋼業にお問い合わせください!
新英鋼業では切断加工から溶接・曲げ・穴あけ・梱包など、ワンストップで金属加工のサービスをお届けしています。
お問い合わせは(こちら)
お電話でのお問い合わせ:048-935-8011(HPを見たとお伝えください)
メールでのお問い合わせ:info@shinei-kk.com